その五十肩あきらめていませんか?お悩みの方は大阪高槻市のリメイク整体・整骨・鍼灸院へ
✨【肩の痛み、もう諦めないで!】✨
「水泳を再開したいけど、肩の痛みでできない…」そんなお悩みはありませんか?
今回の症例では、鍼灸×光線療法の組み合わせで肩の可動域を改善し、わずか1カ月で日常動作がスムーズに!
✔️ 夜間痛・安静時痛に悩む方必見!
✔️ 動きやすい肩を取り戻すセルフケアもご紹介!
✔️ 自然治癒力を高めるアプローチ
症例はこちら👇
症例報告:肩関節周囲炎に対する鍼灸光線療法の有用性
患者背景
• 年齢・性別:60代女性
• 職業:主婦
• 趣味:水泳、ダンス
現病歴
患者は2ヶ月前より水泳中に右肩の痛みを自覚。徐々に痛みが増強し、水泳を中止せざるを得なくなった。来院時には痛みは軽減していたが、可動域制限および安静時痛が残存しており、水泳再開には至らなかった。「痛みなく水泳を再開したい」との希望で来院。
主訴
• 右肩の運動時痛
• 夜間痛
• 安静時痛
• 可動域の減少
初診時所見
• 右肩および上腕の腫脹
• 右肩の屈曲・外転可動域の減少
• 水平屈曲時の疼痛と可動域制限
• ペインフルアークサイン陽性
• 右肩甲骨の外転変位
• 右脊柱起立筋の緊張亢進
施術内容
1. 鍼治療(寸6-3番)
• 刺鍼部位:脊柱起立筋群、棘上筋、肩甲挙筋、上腕二頭筋、上腕筋、三角筋
2. 光線療法(3002-4008)
• 照射部位:足裏、腰部、背部、右肩
治療経過と結果
• 初回施術後、肩関節の可動域拡大および運動時痛の減少を確認。
• セルフケア指導:アイロン体操および頸部ストレッチを指導。
• 2・3回目施術後:疼痛はほぼ消失。
• 4回目施術:肩関節外転時の最終域での「つまり感」に対応するため、棘上筋および三角筋への鍼治療を追加。
1カ月後の評価
• ダンス中の肩の動きが改善し、症状はほぼ完治。
• 患者は水泳再開を予定しており、段階的な運動復帰を推奨。
まとめと考察
肩関節周囲炎は複雑かつ個人差の大きい疾患であり、長期的な治療を要することが多い。本症例では、脊柱起立筋群および肩甲挙筋の緊張を緩和することで肩甲骨マルアライメントを正常化し、肩関節可動域の改善が得られたと考えられる。
さらに、局所の鍼治療により三角筋・棘上筋を弛緩させ、疼痛の緩和を実現。光線療法の併用により炎症と腫脹を抑制し、自然治癒力の向上を図ったことが短期間での症状改善に寄与したと考えられる。
#肩関節周囲炎 #五十肩 #四十肩 #鍼灸筋光線療法 #リメイク整骨院 #大阪 #高槻市 #筋膜リリース #トリガーポイント
地元大阪高槻市で開業15年、患者様の声多数 & 高評価の口コミ
実際に通院された方々からの感謝の声と高評価の口コミが多数。リピーターや紹介も豊富。