歯科矯正もいいですが、体も矯正しませんか?リメイク整骨・整体院
施術例
小学校5年生 女性
症状:猫背が気になる
治療対象筋:脊柱起立筋、前鋸筋
「背中が丸くなってるよ!シャキッとしなさい!」
お子さんがおられる方なら何度も指摘された覚えがあるかと思います。
しかし、指摘直後は背筋を伸ばすも、しばらくするとまた背中が丸くなる。
そんなご相談で親御さんが
「子供の猫背が気になる」と来院いただきました。
基本的に
子供は姿勢が良いかどうかなんて自分では気にしていません。
食事をしている時も勉強している時もだらんと椅子に寄りかかる方が楽ですし、自分から姿勢を良くしようなんて気は起こりません。
子供の姿勢を良くするには
「子供自身が自分の悪い姿勢に気づく」
ことが大切です。
最近では大人だけでなく、子供でも頭痛で勉強に集中できない子がいます。
その原因も姿勢の悪さからくることが多くあります。
また、姿勢の悪さが体調面だけでなく心の問題や学校の成績にまで影響するとしたら、子供のうちに直してあげたいと思いませんか??
5歳から12歳(年長さんから小学校6年生)の期間はゴールデンエイジといわれ、子供の身体能力、運動能力が著しく発達する時期のことを言います。この時期に神経系の発達がほとんど完成するため、正しい姿勢を身につけるには最適な時期と言えます。
今回のお子さんも写真のように4回の施術で姿勢が良くなったのがわかります。
お母様も「家で姿勢のことを言うことがなくなりました。」
と喜んでいただきました。
正しい姿勢は学力の向上にも効果があります。悪い姿勢でいると、呼吸が浅くなり、血液の流れが悪くなり脳に酸素が行き渡りにくくなる為、思考を停止させる原因になります。
また、姿勢が悪いと自律神経のバランスが乱れます。その為、イライラしたり落ち着きがなくなるなど集中を阻害する問題が起きてきます。お子さんの学力を向上させたいと思ったら、
まず姿勢を見直してみるのも良いかと思います。
参考文献
筋臨床運動学 講義ノート
著者 小林 紘二
もうあきらめていたその痛み、その辛さ。
鍼灸筋光線療法にアプローチを変えてみませんか?
副院長 鍼灸師 池田 龍一
リメイク整骨院
大阪府高槻市城北町1-5-12-1F
TEL:072-674-8739
HP:http://re-make-seikotuin.com
Instagram:https://www.instagram.com/re.make.seikotsuin/
口コミやスタッフ情報はこちらから!